籐飾り箸置き(二種) / 竹中直哉 -常磐舎-

こちらは竹中直哉さんの籐飾り箸置き。

とても繊細なデザインで丁寧に籐が巻かれた小さな箸置き。
綺麗に並んで角度を変えながらカーブを描いていく藤巻きと竹の色合いが本当に美しい。

今回は煤竹の籐飾り箸置きも作ってくださいました。
いつもの白竹とは、また違ったしっとりと艶のある飴色のような茶がアンティークのような印象。

気分によって使い分けるのもいいですね。

こんな小さなものにどれだけの工程と作業があるのだろう、と考えると、工芸って本当にすごいな、と思います。

竹中さんより
「箸やヒゴを作った際に出る竹の端材などを活かし、白竹を小さなパーツに削りそこに籐(ラタン)を巻いた箸置きになります。
 この籐の巻き方は昔の工芸の竹籠の持ち手などの装飾などに見られる巻き方です」

*洗う際は丸洗いしますと巻いてある籐が外れたりする恐れがあるので固く絞った布などで拭いてください。
 また、裏面などは食品の色移りなどに注意してください。

白竹 1320円
煤竹 2200円

*クリックポスト可(ラッピング不可)。
クリックポストは郵便受け投函ですので、必ずA4サイズが入る鍵付きの郵便受けでお受け取りをお願いいたします。投函後の紛失については責任を負いかねますのでご了承ください。


大きさ:約厚み7.5mm×幅9mm×長さ55mm
手作り品につき、多少の誤差はご了承ください。
製作者:竹中直哉(常磐舎)

*ご使用のモニター環境により色合いなど実物と若干異なる場合があります

販売価格 1,320円(税込)
在庫状況 在庫 0 点 売切れ中
白竹 1320円煤竹 2200円
1,320円(税込)
在庫 0 点 売切れ中
2,200円(税込)
在庫 0 点 売切れ中

白竹 1320円煤竹 2200円
1,320円(税込)
在庫 0 点 売切れ中
2,200円(税込)
在庫 0 点 売切れ中

お買い物の前に

モバイルショップ